G-ZL5GFPFYPQ
top of page

日昇の若手社員にアンケート。仕事の「リアル」をお伝えします



就職活動や転職を考える際の会社選び。ミスマッチを防ぐためにも仕事の「リアル」を知りたいという人は多いと思います。そこで今回、日昇の仕事の「楽しさって何?」「大変なこともある?」といった疑問を解消するべく、社員に「仕事」に関するアンケートを実施しました!

調査の対象は、求職者の年代に近い20代の若手社員。入社後様々な業務を経験してきた社員が感じる仕事の「本音」をご紹介します。


 

日昇の仕事を簡単に紹介

まずは株式会社日昇がどんな事業を行っているのか簡単にご説明します。当社は、照明や家具などを中心としたインテリアアイテムをWEBショップを通じて販売しています。プライベートブランドのほか、メーカーから仕入れた雑貨など、多彩なアイテムを展開。IoTプロダクトなども独自企画し開発・販売しています。

また建築事業も行っており、小さな補修から大規模な改修工事まで地域に根差したリフォーム事業を提供しています。これらの事業を各部署が分担し、日々業務を行っているわけです。


今回対象となった社員が所属する部署


MDグループ

プライベートブランドの商品開発や商品ページの作りこみ、メーカー交渉など、商品を作り上げていく業務を担う

IoTグループ

IoT商材の企画・開発をし、販路を広げる業務。プロダクト開発からBtoBで販売するところまでをワンストップで担う

BMグループ

WEB店舗の運営・市場調査・販売促進を行い、売上の最大化を図る業務を担う

購買グループ

商品の受発注、貿易、買掛金の管理などを行う。受注業務は物流担当と連携して商品の出荷指示をするなど外部と連携した業務を多く担う

総務経理グループ

社員の勤怠処理、社会保険の書類作成、口座への出入金や残高処理、会計ソフトへの入力など会社を適切に運営していく為の業務を担う


アンケートを実施!

20代社員を対象として実施アンケートの

質問項目は以下の4つ。

  • 仕事で面白いと感じたことは?

  • 仕事で大変だと感じたことは?

  • 日昇の仕事の特徴は何でしょう?

  • 仕事をしていて一番印象に残った経験は?

ここからは実際にどんな回答が出てきたのか見ていきましょう。

「メーカーとのやり取りや商品登録から、撮影やレタッチなど商品ページの作りこみ、露出までの一連の流れを担当するところ」

  • 担当分けしていない分、自分の成果に直結するので努力の実感が湧く。

  • 一括して担うことで、様々な経験から自分の得手不得手にも気付くことができる。

「発注・撮影・ページ作成」

  • 自分の作成したページの商品が売れるととても嬉しいし、モチベーションにつながる。また、いい雰囲気で写真が撮れると嬉しい。

「売上管理:会社全体の数字を把握できること」

  • 自分のやっていることの結果が数字で分かるので、売上が上がった時は嬉しい。

「同じ商品でも売り方・魅せ方によって売れ行きに違いがあること」

  • 商品のサムネイル画像の変更、検索対策、値段調整をし、売れ行きが上がった時に面白いと感じた。

「会社の資金や社員の給与等、お金まわりをすべて見ることができる」


  • 社会保険や税金の仕組みへの理解が深まった。



多くの社員が感じた面白さは、一人一人が担う業務の「裁量の大きさ」という点。当社では、各部署の構成人数が、2~5名ほどと少ない人数。必然的に一人一人が担う業務の幅が広くなります。


そのため、「自分の努力=結果」という風に直結するため、自分が担う業務への責任感や成果への実感が大きいようです。

「値段の交渉」

  • 少しでも安く・少なく仕入れなければならないという責任感と、ロットや掛け率の条件でどうしようもできない部分の葛藤がある。

「未開発領域への着手」

  • 会社内で担当しているものがいないので自分で模索しながらの行うのが大変。また、業務を一括して行うため仕事量が多くなる場合がある。

「たくさんのデータの中から必要な情報を取捨選択すること」

  • 数字が持つ意味を理解していなければどのデータを見ればいいのか分からなくなる。

「アイデアや理想に対してスキルが足りない」

  • これができたら「売上が上がりそう」・「面白そう」という内容に対し、自分のスキルが追い付いていない。やってもイメージと違う結果になる場合もある。



こちらは先ほどの面白さとは逆に「一人一人の裁量が大きい」からこそ出てくる苦労。初めから全てを完璧にこなすことはできませんよね。任された業務の中で経験が浅いものに関しては、効果的な方法を模索しながら試行錯誤する必要があります。

そのため、知識を身に付けていくインプットとそれを成果につなげるアウトプットを同時にこなさなければなりません。これは、通常の業務よりも作業量が増えるので、確かに大変だと感じるポイントでしょう。

「若手でも会社のメイン業務を任されること」

  • 勤続年数に関係なく仕事を任せてもらえ、1年目から責任のある仕事を任される。また、人によっては海外出張も経験できるのは他にはない特徴だと思う。

「色々な業務を経験できる」


  • 色々な業務を知ることで全体の流れが理解しやすくなり、様々な角度から考えることができる。

「新しいことに挑戦しやすい」

  • 会社の方針で体制がよく変わる。変化に柔軟に対応できる人、チャレンジ精神のある人がうまくやっていける環境だと思う

「正解がない」

  • これさえすれば上手くいくというものではないところ。色々と模索しながら前に進むところに特徴がある。



一人一人の裁量が大きいのは、社歴に関係ありません。たとえ入社一年目の社員であっても部署を構成するメンバーとしてしっかりと業務を担っていきます。そのため、社歴が浅くても海外出張で商品開発の現場に赴いたり、責任ある業務を任されたりと勤続年数に関係なく幅広い経験ができることが特徴です。

また「変化が速い」ことも大きな特徴。当社では業務改善を目的とした組織変更や体制の変更がよくあります。変化に柔軟に対応し、新しいことに挑戦していくことが社員に求められる大きな特徴かもしれません。

「自分が作りこみした商品が売れたこと」

  • 一から撮影やレタッチ・作りこみ・露出を行うことで、「商品が売れる=自分の努力」と直結しており、商品を育てている感覚がある。

「入社して1年足らずでリーダー店舗の店長」

  • 楽天ネーションズという店舗が講師となり、売上規模の小さい店舗に教える楽天主催のコンサルティングに講師として参加した。人に「教える」「伝える」という難しさを痛感したが、1年目からこのような経験ができ、自分自身の成長にもつながった。

「商品開発のため中国の工場を訪れたこと」

  • 普段のチャットのやり取りではなく直接会話し、商品を作り上げていったこと。具体的に商品ができていく過程を知ることができ、貴重な経験だった。

「知り合いから商品について相談をもらったこと」

  • 知人から「○○が欲しいんだけど、お店にないの?」と言われたこと。仕事がプライベートに結びつくことが少なかったので、嬉しかった。


自分が作り上げた商品に関して印象的に感じる社員は多いようです。開発から販売まで時間をかけて作り上げてきた商品だからこそ周囲から良い反響があると、とても嬉しく印象的に感じるのかもしれません。

また、アンケートの結果から見えたように幅広い業務に携わることは、大変なことが多いかもしれません。しかし、乗り越えたからこそ力になったと感じる社員も多いようです。最初は想像していなかったような業務でも経験を重ねていくことで、少しずつ自分の力が広がっていく実感は得やすいのかもしれませんね。



 


今回は、当社の仕事を社員の視点からご紹介しました。当社の仕事の特徴や普段多くの人が利用するECの裏側の様子をお伝えすることで、求職者の方の不安や疑問を少しでも解消できるようこれからも情報発信を続けていきます!





Hozzászólások


株式会社日昇の日常を綴る企業ブログ。インテリア照明や家具のこと。会社のことや働く人のこと。新規事業や採用活動について。日昇の所在地である愛媛県伊予市についてなど。ときには面白いネタも、ざっくばらんにお話しします。

ヒノボリが撮影した伊予市の風景

伊予暮らしの

​情報メディア

ヒノボリ

特集記事

カテゴリー

最新記事

アーカイブ

タグから検索

ソーシャルメディア

bottom of page